Showing posts with label David Foster. Show all posts
Showing posts with label David Foster. Show all posts

Sunday, April 13, 2025

Marc Jordan - Mannequin (1978)

Listen (Full Album)

1. Survival
2. Jungle Choir
3. Mystery Man
4. Marina Del Ray
5. Red Desert
6. Street Life
7. Dancing On The Boardwalk
8. Only Fools
9. One Step Ahead Of The Blues
10. Lost Because You Can't Be Found

春の暖かなのどかさを感じるAOR作品。スティーリー・ダンに通じる洒落たメロディと上品な演奏とともに、アルバム全体で感じられるゆるさがとても心地よい。冒頭のSurvivalからJungle Choirの流れが最高。そしてセンチメンタルな歌詞に強さと優しさが同居する5曲目のRed Desertも良い。参加ミュージシャンも豪華で、David FosterやTOTOのメンバーが入っているのも嬉しい。

Thursday, December 26, 2024

Lionel Richie - Can't Slow Down (1983)


Listen (Full Album)

1. Can't Slow Down
2. All Night Long (All Night)
3. Penny Lover
4. Stuck On You
5. Love Will Find A Way
6. The Only One
7. Running With The Night
8. Hello

Lionel Richieのソロ2作目にして最も成功し、彼に不動の人気をもたらしたアルバム。ポップバラードのPenny Loverやカントリー調のバラードStuck On Youなど、ソウルから離れた作風も多いが、カントリーなど聴かない私でも好きになって何度も聴いてしまうような、普遍的なメロディーのセンスには脱帽。6曲目のThe Only OneはなんとDavid Fosterとの共作だが、一流のヒットメイカー同士、サウンドを潰しあうことなく調和しているのがすごい。

Sunday, December 22, 2024

David Foster - River Of Love (1990)

Listen (Grown-Up Christmas List)
(Full Album)

1. River Of Love
2. Walkaway
3. This Must Be Love
4. Is There A Chance
5. Freedom
6. Grown-Up Christmas List
7. You're The Voice
8. Living For The Moment
9. All I Ever Needed
10. One Step Closer
11. Inside You

今年のクリスマスはこれ。6曲目のGrown-Up Christmas Listはいろいろなカバーが存在するが、やはりオリジナルのNatalie Coleによるボーカルが一番良い。そして、David Fosterの優雅なピアノアレンジが天才的。さらに、David Fosterの多くの楽曲でリードボーカルを担当し、絶賛するファンが後を絶たない故Warren Wiebeの唯一無二の伸びやかな歌声が、このアルバムでもいくつかの曲で聴ける。中でも彼の歌うThis Must Be Loveは、至福の時間をもたらしてくれる。 

Saturday, November 16, 2024

Al Jarreau - Jarreau (1983)

Listen (Full Album)

1. Mornin'
2. Boogie Down
3. I Will Be Here for You (Nitakungodea Milele)
4. Save Me
5. Step By Step
6. Black And Blues
7. Trouble In Paradise
8. Not Like This
9. Love Is Waiting
10. I Keep Callin'

グラミー賞をジャズ、ポップ、R&Bの3部門で受賞した数少ないアーティストの1人、Al Jarreauのアルバムの中でも人気の高いJay GraydonプロデュースによるAOR三部作の1つ。本作からヒットした1曲目のMornin'は、David FosterとJay GraydonによるAORの人気曲。イントロから軽やかに弾むギター・リフの元になったのは、Jay Graydonが82年にDionne Warwickに書いたFor Youという曲で、David Fosterがそれを曲に仕上げたのだそう。前年にDavid Fosterが参加したマイケルのThe Girl Is Mineにも似ている。5曲目のStep By Stepも、小気味良いハイハットの刻みがアルの畳みかけるようなボーカルを引き立てる名曲。どちらの曲も、リズムの芯がはっきりしたタイトなドラムプレイが生み出すグルーヴ感はJeff Porcaroによるもの。

Friday, November 8, 2024

Quincy Jones - The Dude (1981)

Listen (Full Album)

1. Ai No Corrida
2. The Dude
3. Just Once
4. Betcha' Wouldn't Hurt Me
5. Somethin' Special
6. Razzmatazz
7. One Hundred Ways
8. Velas
9. Turn on the Action

音楽界のレジェンドの一人、Quincy Jonesが逝去した。Michael JacksonのOff The WallやThrillerはもちろん、We Are The Worldのプロデューサー兼指揮者として名だたるスター達をまとめ上げた人望の厚さが印象深い。このアルバムは81年の代表作。3曲目のJust Onceは忘れられない名曲で、作曲はNYブリル・ビルディングの一流ソングライターコンビBarry Mann/Cynthia Weilが担当し、深みのある甘美なボーカルはJames Ingram。さらに、ピアノで招いているのは(なんと)David Foster。ピアノイントロを聴くだけで胸が熱くなるほどの美しいバラード。しなやかにうねるベースラインのグルーヴが気持ちいいBetcha' Wouldn't Hurt MeはStevie Wonderの作曲。

Saturday, November 2, 2024

David Foster - The Symphony Sessions (1987)

Listen (Full Album)

1. Piano Concerto In G
2. The Ballet
3. Time Passing
4. Conscience
5. Firedance
6. Winter Games
7. Water Fountain
8. Just Out Of Reach
9. Morning To Morning
10. We Were So Close

このブログでも過去に紹介した多数のヒット曲やアルバムのプロデュースですでに成功を収めていたDavid Fosterの作曲やアレンジの手腕が随所に光る87年作の名盤。躍動感溢れる6曲目のWinter Gamesは、'88年カルガリー冬季オリンピックの公式テーマ曲。また、静寂の中に浮かぶような音の余韻が心に沁み入るConscienceは、人の良心や葛藤を表現するような抒情的な楽曲。そしてもう一つのお気に入りは、Water Fountain。映画The Secret of My Successの中で、水飲み場で恋に落ちる印象的な場面(こちら)での挿入曲。光がきらめくようなDavid Fosterのピアノアレンジが、マンハッタンの夕暮れシーンにもぴったり。

Saturday, October 26, 2024

DeBarge - Rhythm Of The Night (1985)

Listen (Full Album)

1. Prime Time
2. The Heart Is Not So Smart
3. Who's Holding Donna Now
4. Give It Up
5. Single Heart
6. You Wear It Well
7. The Walls (Came Tumbling Down)
8. Share My World
9. Rhythm Of The Night

Motownの兄弟グループDeBargeによる85年作。タイトル曲、聴いているだけで楽しい気持ちにさせてくれるリズミカルなパーティー・チューンのRhythm Of The Nightもよいが、このアルバムの個人的ハイライトは、David FosterとJay Graydonによる美しいバラードWho's Holding Donna Now。空間に広がりを生むようなシンセサイザーのきらきらとしたエフェクトや柔らかい音色に、エル・デバージの甘く澄んだボーカルがよく似合う。甘酸っぱくやるせない歌詞も曲とボーカルにぴったりの名曲。

Tuesday, October 22, 2024

Chicago - Chicago 17 (1984)


1. Stay The Night
2. We Can Stop The Hurtin'
3. Hard Habit To Break
4. Only You
5. Remember The Feeling
6. Along Comes A Woman
7. You're The Inspiration
8. Please Hold On
9. Prima Donna
10. Once In A Lifetime

高校時代、洋楽好きな友人から「David Fosterというプロデューサーがすごい」と薦められて聴き漁った中の1枚。当時のメインボーカルであったPeter Ceteraは"100万ドルの声"と評される歌声の持ち主で、初めて聴いた時には透明感のある伸びやかな高音に衝撃を受けた。そこに、すでにEarth, Wind & Fireで成功していたDavid Fosterの作曲&アレンジが加わるわけだから、悪いはずがない。このアルバムはどの曲も好きだが、中でも"フォスター・サウンド"の代名詞として大人気となったYou're The Inspirationは、曲、歌詞ともに永遠の名曲。また、Hard Habit To Breakでは、Peter CeteraとBill Champlinの掛け合いが鳥肌もの。どちらも全米3位のヒットを記録している。

Tuesday, October 1, 2024

Earth, Wind & Fire - I Am (1979)

Listen (After The Love Has Gone)
(Full Album)

1. In the Stone
2. Can't Let Go
3. After the Love Has Gone
4. Let Your Feelings Show
5. Boogie Wonderland
6. Star
7. Wait
8. Rock That!
9. You and I

最も成功したファンクバンドの1つ、Earth, Wind & Fireの79年作。白人プロデューサーやアレンジャーを招き入れ、70年代のファンク路線から転換したAOR寄りの作品。R&B・POP2位を獲得しグラミー賞に輝いたバラードのAfter The Love Has Goneは、作者として名を連ねるDavid Fosterの、優雅なメロディーラインとそこに華を添えるようなアレンジが特徴的で、Earth, Wind & Fireの厚みのある演奏やボーカルと見事にマッチしている。

Sunday, September 22, 2024

Michael Jackson - Thriller (1983)

Listen (Full Album)

1. Wanna Be Startin' Somethin'
2. Baby Be Mine
3. The Girl Is Mine
4. Thriller
5. Beat It
6. Billie Jean
7. Human Nature
8. P.Y.T. (Pretty Young Thing)
9. The Lady In My Life

1stシングルとなったThe Girl Is Mineでは、Paul McCartneyとのデュエットに加え、前年にグラミーを獲得したばかりの白人バンドTOTOのミュージシャン達を起用し、白人リスナー層の心を掴んだ。ゆったりとしたAOR寄りのサウンドは、key.で参加したDavid Fosterの後の作品にも影響を与えた。ダンスクラシックスのP.Y.T.もわくわくさせるような曲の展開が好きな1曲。アルバム全体の熱気を冷ますようなThe Lady In My Lifeは、前作Off The Wallでもヒット曲を提供したRod Temperton作のバラード。